|
09 Sep 2008 06:06:57 am |
世間から疑惑の目で見られています。 |
|
|
相撲界にとんでもない疑惑が噴出しましたね。
例の大麻疑惑です。
大嶽部屋(東京都江東区)では、露鵬と師匠の大嶽親方(元関脇・貴闘力)が6日正午過ぎから塩谷安男弁護士を伴って会見しましたよね。
塩谷弁護士は、今月2日に日本相撲協会が抜き打ちで実施した尿検査の手続きについて「公平性、公明性に欠け、問題がある」と主張しています。
精密検査でも陽性反応が出たことについては「自分の意思で吸ったのか、(他人の)煙を吸ったのかまでは分からないはずだ」と。
今後の対応については、「協会や警察の対応を見てから考える」と話しています。明らかに世間ずれしていますよね。
私は、そんな事より、塩谷安男弁護士の頭の毛の事が気になって仕方ありません。こっちも、どうやら疑惑のようです。 |
|
| |
カテゴリー : 所長の平凡な日常 |
Posted By : Admin |
|
|
|
08 Sep 2008 05:09:24 am |
20年着ているポロシャツ |
|
|
今日 着ているポロシャツは、ちょうど20年目のシーズンを向かえました。
当時の彼女から就職内定祝いで、買ってもらった コムサデモードのグレーのポロシャツです。
これを着ると当時、どれだけスリムであったか、わかります。
毎年、体型チェックの意味を含め袖を通します。
20年も着れるのは、襟、袖の付属リブが凄く、タイトに作ってあり、型崩れしないせいかな。とくかく丈夫です。
また年上で、優しかった彼女の事は、このポロシャツを着る毎に思い出します。
今も、あの地方都市で保健士として頑張っているのかなとか・・・・・・。
|
|
| |
カテゴリー : 所長の平凡な日常 |
Posted By : Admin |
|
|
|
07 Sep 2008 06:07:11 am |
起業ブームに意見があります。 |
|
|
誰にでも出来る仕事、誰にでも買えるような廉価な商品を扱う仕事はまず、成功しないですよ。
予想屋でも、占い師でもないが断言します。
売上単価が安い仕事は、新規顧客を増やす間はずっと、資金の持ち出しをしなければならないのです。
リピータにすべての客がなる訳でないですし・・・。
例えば、遺品回収整理やリフォームなどの仕事は高利益のようです。なぜなら、仕入れも在庫管理も非常に少ないからです。
しかし、高利益の仕事は、片手間では出来ません。
みんなが不思議に思う仕事、知らない仕事ほど参入障壁は低いと思います。
ですから、巷の起業ブームで、「週末起業」「好きなことをやって独立」なんてのは、はっきり言って、目的を無視した金儲けの手段でしかないのです。
低額で扱う商品ほど、軍資金を用意してから、独立しましょう。1千万2千万ぐらいの金はすぐ無くなりますよ。
|
|
| |
カテゴリー : 事務所からのお知らせ(起業関係) |
Posted By : Admin |
|
|
|
06 Sep 2008 06:17:52 am |
遺灰からダイヤモンド作ること遺言で残す。 |
|
|
灰とダイヤモンド。ポーランド映画のタイトルの話では、ありません。
ふと讀賣新聞にのっていたので、読んでいると遺灰から人工ダイヤモンドを作って遺族が身につける記事が載ってました。
私的には、少し興味があります。価格約40万 高いと思うか安いと思うか?
それは、貴方次第?!
こういうことを遺言で残すのは、お洒落なのでしょうか?
参考ホームページは下記へ
http://www.algordanza.co.jp/index.html?OVRAW=%E9%81%BA%E7%81%B0%20%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89&OVKEY=%E9%81%BA%20%E7%81%B0%20%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89&OVMTC=standard&OVADID=399271541&OVKWID=110815102041 |
|
| |
カテゴリー : 事務所からのお知らせ(法務関係) |
Posted By : Admin |
|
|
|
05 Sep 2008 06:09:49 am |
ITで頭がいっぱいです・・・。 |
|
|
メール 携帯電話は、言うまでなく、もはや必需品ですよね。
最近、携帯とG−mailを使い倒しています。
まず携帯は、自分が、ふと思いついたアイディアや、やらなきゃ行けないことを、メモがわりに自分の事務所のメールアドレスに書いて送っています。
それとGメール。自分の事務所のホームページサーバーから自動転送設定しています。これでメモリースティック忘れても慌てる事がなくなりました。
自分のメールを複数使い訳する事もなくなりました。
予め必要なドキュメントのみ添付して自分の事務所にメールしておきます。
出張先でインターネット使わせていただけるなら、そこでサクサク仕事が出来てしまいます。またGメールに来た他の仕事の進捗も確認出来るので一石二鳥です。
何より、解析ソフトに、はまっています。
最近、これが事務所の浮沈を握ることが解ってきました。 |
|
| |
カテゴリー : 所長の平凡な日常 |
Posted By : Admin |
|
|
|
ページ: Prev 1 2 3 ...55 56 57 Next |